Webライター主婦やってます。

高知でwebライターやってる、ゆとり世代の3児ママ。お仕事とか育児、商品レビューとかいろいろ。

ぷちドラゼミのお試し教材を年中の娘がやってみた!内容や価格など徹底レビュー!

ドラえもんのイラストが可愛い、ドラゼミ。幼児向けのものは「ぷちドラゼミ」となっており、

・年少向け
・年中向け
・年長向け

の3種類があります。送られてくるのは希望したコース1つのみなので今回は年中の娘用に「年中コース」のお試し教材を取り寄せました。

img_2360

実際に教材を試してみた感想や資料を隅から隅までチェックして「ここがいい!」と感じたポイントなどをご紹介します。

年中コースを試してみた

お試し教材は

・運筆力 ・もじ ・かず ・比較 ・構成力

を鍛える5つの内容に分けられていました。実際の教材から抜粋されています。

全部で14ページあり、1日見開き2ページを行うことが推奨されているので、1週間分の教材が試せるということになります。

とにかくイラストがカラフル!

img_2363

ドラえもんやサブキャラ(?)のまめドラちゃんたちが中心となったイラストがメインで、文字より絵の割合が圧倒的に多いテキストです。

子供にとってはかなり興味をそそられるものになっているのではないでしょうか。娘は「かわいい~!」と喜んでいました。

保護者へのアドバイスが丁寧

個人的に注目したのは、保護者へ向けたアドバイスの部分です。どの教材にもテキストの端の方に「こう教えてみてください」「こういう部分に注意してあげてください」といった保護者に対するアドバイスがあります。

ドラゼミには

・おけいこアドバイス(ワークを勧めるときに特に気を付けたいポイント) ・声かけポイント(どのように声掛けすれば子どもが楽しく取り組めるかをアドバイス) ・おけいこ+プラス(教材の内容にプラスして更なる問題を提案)

といった3つのアドバイス内容が書かれています。かなり丁寧に記載されているので、子どもと一緒にしっかり向き合いながら丁寧に教材に取り組みたいと考えている方には適していると思いました。

親へのアドバイスが丁寧で、一緒に取り組むのに適していると思いました。

教材の難易度

img_20160924_020850

難易度は娘にとってはちょうどいいと感じました。

娘はひらがなはすべて読めてある程度書けるので「もじ」のテキストは簡単すぎたようですが、「かず」には少し苦戦していました。

内容としては「にじ」「さんどいっち」などの絵が描かれいて、その中に隠れている数字を探そう、というもの。

問題の概念自体を理解することが難しかったようで時間がかかりました。

(写真を見ていただけると解ると思いますが、理解させるためにかなり頑張って書き込みながら説明しました…。)

単純な問題だけでなく「脳を使う」ような問題もいくつかあるのだな、と感じました。

ぷちドラゼミ 教材の内容

img_20160924_020813

入会したときの教材の内容もチェックしてみましょう。 どのコースも基本は毎月送られてくるワークがメインです。

年少さんは1種類、年中・年長は2種類のワークがあります。 その他、毎月送られてくるのはワーク用のシールや親向けの冊子になります。

ワークのカリキュラムに関しては、とても詳しく資料に書かれています。

img_20160924_020922

ここをチェックしつつ、自分の子供に教材の内容があっているかどうか確認するといいでしょう。

入会時教材・特別教材

各コース別に入会時に貰える教材があります。どのコースにも子供がワークをしたら押してあげるためのスタンプがついています。

特別教材は、年に3回から5回のペースで送られてくる教材です。

年少はひらがなポスター、ひらがな数字カード 年中はあいうえおお風呂シート、CDつき英語絵本・絵合わせパズル・かたちづくりパズル 年長はCDつき英語絵本・おけいこどけい・作文用ワーク・入学前準備チェックシート・ナンバーブロック

といった感じです。見たところ、かなり質は良さそう。

毎月送られてくるワークには英語のカリキュラムはありませんが、この特別教材で英語にも触れることができます。

テストもある!

年中と年長は年に2回程度、テストが受けられます。しかも添削付き。

幼児で添削付きのテストが受けられる教材はあまりないので、

プロの意見を聞きたい、プロに見て欲しいという方にはよさそうですね。

DVD付きで嬉しい!

img_2362

こういう教材系の資料でついていると嬉しいのがDVD。

ぷちドラゼミには、入会時に貰えるDVDがあるのですが、そのダイジェスト版がついています。

ひらがなや絵本、ことばあそびなどかなり楽しい内容でした。

子供たちもすごく食いついていて、年中の娘はもちろん、3歳の息子もかなり釘付けになっていました。

ドラゼミの価格や仕組み

ぷちドラゼミの各種コースの価格は以下の通りです。

年少コース 月:1,998円 半年:11,148円 1年:20,088円

年中コース 月:2,268円 半年:12,894円 1年:23,064円

年長コース 月:2,268円 半年:12,894円 1年:23,064円

支払方法は振込と口座引き落としのみ。クレジットカード払いは無いようですね。

特別教材などの質がイイ教材が豊富なので、他の教材と比べると少し高めかな?という印象です。

しかしカードやパズルなど、似たような知育玩具を別で買い揃えるとなると、これよりも高くつくことが多いと思います。

それを考えると、お得感はあるかもしれません。

各学年に合ったものを提示してくれるので「自分ではどんなものを買い与えたらいいのかわからない」という方にとってはかなり適した教材になると思います。

ドラゼミはこんな人にオススメ

ドラえもんが好き(笑) ・親子で一緒に学習に取り組みたい ・文字や数といった学習以外にも、頭を鍛える学習をさせたい ・英語にも少し触れさせておきたい ・大手の教材でちゃんとした学習を受けたい

という方にオススメです。

ひとまず教材サンプルをチェックしてみて、子供に合うかどうか・どんな教材か試してみるといいと思います。

ドラゼミで学力アップ

小学生向けの「ドラゼミ」もあるので、小学生のお兄ちゃん・お姉ちゃんがいる方にもオススメです。